腰痛【5大悩み】
- 悩み1 朝起きると腰が痛い
- 悩み2 毎日の腰痛を我慢している
- 悩み3 デスクワークで腰が辛い
- 悩み4 中腰の態勢が痛い
- 悩み5 動き始めに腰が痛む
目次

なかなか症状が改善しない方へ
もしあなたが1ヶ月、3ヶ月、半年以上、腰痛を改善させる為に色々と試してみても、未だに腰痛が続いているのであれば、根本的なアプローチが出来ていていない可能性があります。
腰痛には様々な症状と原因がありますが、多くの場合、腰以外にあります。骨盤の角度や太ももの筋肉など、人それぞれに合った的確なアプローチをしていけば、症状は改善していきます。

腰痛の原因は?
体・姿勢のクセから骨盤が歪み、臀部や太ももの筋肉、股関節などに負担がかかり、腰痛になります。当院では大きく2つのタイプの腰痛に分けてアプローチを行います。①筋肉疲労や筋肉を傷めた腰痛 ②骨盤・仙腸関節が原因の腰痛。それぞれ見ていきましょう。

①筋肉疲労・筋肉を傷めた腰痛
筋肉を痛め場合というのは、ぎっくり腰が思い浮かびますが、そこまでいかない腰痛もあります。急な運動や度重なる負荷により筋肉が傷ついてしまい痛みが出ている状況です。もちろん安静も必要ですが、このような方に多いのは、体全体のバランスが乱れていることにより、本来負荷をかけずに使えるはずの腰に異常な負荷がかかり、筋肉を痛めてしまっています。このパターンの腰痛の方には、太ももや臀部、背中の筋肉を緩めていきます。また、股関節で動きの悪いところがあれば、連動して腰のバランスが乱れていくので、足のストレッチも欠かせません。そうすることにより、痛めてしまった筋肉も痛みも早期に改善されていき、腰痛を感じなくなっていきます。
②骨盤・仙腸関節が原因の腰痛
ひどい痛みではないけれど、ずっと腰の調子が良くないと言われる方や腰が伸びない、腰が固まったようになると言われる方に多い腰痛です。日頃の姿勢や体の癖などから徐々に背骨・骨盤(仙腸関節)に傾きが生じ、歪みが出てくる状態になります。こうなると、長時間同じ姿勢からの動き出しで痛みが出たり、寝返りの際に腰が痛くなるような症状が出てきます。当院では、このような方に対して、背骨・骨盤(仙腸関節)の矯正をしていきます。ご高齢の方、女性や子どもが受けられる刺激量ですので、安心して受けられます。そして、しっかりと背骨・骨盤(仙腸関節)が整ってくると、急な動き出し、朝の腰の重だるさ、腰の固まった感じが取れ、痛みが改善していきます。
腰痛専門だから出来る適切な治療
上桂なごみ整骨院では、骨盤の歪み・仙腸関節・太もも・臀部の筋肉など、腰痛の原因を見極め、関連する部分に施術を行うことで効果を高めています。腰痛専門整骨院として多くの方を診させていただき、症状改善のための多くの要因は”腰以外の部位をケア”することで、改善されていきます。

自宅でのセルフケア
辛い症状の日々から楽しい生活を取り戻せるためには皆様の普段の努力も大切です。当院は施術で終わりではなくご自宅で出来る、セルフストレッチや筋トレのアドバイスもさせていただきます。ストレッチや筋トレは、正しいフォーム・姿勢で行わなければ、ほとんど効果が得られません。反対に言えば、正しいフォーム・姿勢ですると、少ない時間、回数でも、確実に効果は出ます。ほんの少し気をつけるべきポイントを知っているか知らないか、では、大きな差があります。他にも身体のことで気になることがありましたら、遠慮なくお聞きください。
当院の想い
どんな痛みや症状でもしっかりとした治療で、諦めずに取り組めば必ず改善できる。このように上桂なごみ整骨院では考えています。もちろん、長年続く慢性症状や強い症状がすぐには良くなりません。患者様の身体を丁寧に把握し、施術することで、改善を実感していただけます。治療前に必ず当日の身体の状態をヒアリングを行い、その中で、ご本人も気づいていない身体の細かな情報や症状の原因を探っていきます。また、上桂なごみ整骨院では、痛みの根本原因である背骨の歪みにも着目しています。筋肉を緩めた後に「背骨矯正」を行うことで、筋肉と背骨の両方にアプローチして、症状の原因を改善させていきます。そして、当院のスタッフ全員が国家資格を持つ柔道整復師です。厳正な国家試験を合格した者が担当しますので、安心して施術を受けていただけます。