さらに詳しくブログで解説
「筋・筋膜性腰痛」
腰の痛み、その正体は「筋肉」と「筋膜」にある!~筋・筋膜性腰痛のすべてを徹底解説~
日本で約3000万人が悩む腰痛。
痛む部位や動作により原因が異なります。
痛みの原因の8割以上は、腰以外にあることをご存じでしたか?腰だけケアしても、原因を改善しないと痛みが繰り返します。当院では、背骨の可動域、骨盤周りのインナーマッスル、足の柔軟性などから改善を目指します。
腰のどの辺りが痛む?いつ、どのような動きで?痛くない時は?など、問診で詳しく伺います。そして、個々の症状に合わせた最善の施術をご提案いたします。
腰の痛い部分に手を当ててください。以下のパターンに近いものはありますか?
筋・筋膜性 障害 腰だけでなく、背中から臀部まで痛みが出やすく、筋肉に負担がかかる動作の後に出やすい腰痛。
椎間関節 障害 指先で示せるようなピンポイント。画像診断には映らないことが多く、筋肉だけを緩めても、痛みが戻りやすい。
仙腸関節 障害 立っても座っても、何をしていても、じんわり腰の下の方が痛い。同じ動作の繰り返しで痛みが出やすい腰痛。
椎間板 障害 ヘルニア、狭窄症などの画像診断でハッキリわかる腰痛。腰の痛みより足に痺れや痛みの症状が出ます。